結婚前にどんなことを確認しておきたいですか?
- 2015年10月24日 |
- つながりストコラム |
● 結婚前にどんなことを確認しておきたいですか?
こんにちは。池津です。
結婚前に、確認しておきたいことってありますか?
言いたい、聞きたい、話し合いたい。
でも、中々切り出せない(>_<)
結婚前に心配事があっては、幸せ度数もワクワク度数も半減しそうですね。
一生に一度の結婚
晴れやかの気持ちで迎えたいものですよね。
今日ご紹介するのは、
二人が最高にハッピーな気持ちで結婚生活スタートさせるための、強力なサポーター。
一般社団法人プリナップ協会の多田ゆり子さんです。
池津が思うに、大体の不安や心配事は、話せば解決するものです^^
だた闇雲に心配したり、疑ったり、不安になったりしていないで、スパッと相手に聞いちゃうのが最短の解決法ですね。
結婚前にそれが出来ないようでは、結婚後も思いやられます。
とはいえ、不安や心配がつきもの。
ザツな私でも多少の不安や心配事はありましたし。笑
そして、ストレートに聞きにくいこともありますよね。
それに
お互いに、相手に対しての愛情の出し方は違います。
出し方も違えば、受け止め方も違うのです。
仲良しの時はいいけど、問題は、ケンカした時。
ケンカになってみないと実感がわかないかも知れませんが、お互いに自分の主張を押し切りたくなります。
逆に、何も言えないで相手の言うことにそのまま従ってしまって苦しくなってしまう。
そんな事もあるかもしれません。
結婚してから、ず~~~っと続く幸せな結婚生活のために、結婚前に出来ることをやっておきませんか?
今だからできる、今だから必要な、今のお二人に必要な時間です。
それは、
お互いに向き合ってみる時間。
今の自分が、どんなことを考えていて、どんな楽しみを感じていて、どんな不安を感じていて、どんな心配事があるのか。
スタートしてみなければ何が起こるかわからない結婚生活だからこそ、スタート前の時間も重要なのですね。
二人で手を取り合って、幸せな結婚生活を築いていくために、お互いの思いを確認しあう作業。
それをサポートしてくれるのが、行政書士の多田ゆり子先生です。
多田さんは、実際に公正証書として、結婚後のトラブルを未然に防ぐための婚前契約書も作っていらっしゃいます。
トラブルが起こることを前提として、婚前契約書を作るのではなく
お互いに考えていることや価値観などを確認しあうことで、よりお互いの距離を縮め、分かり合える関係が作れるそうです^^
幸せな夫婦になるためのカウンセリング、結婚前にお勧めです!
「結」会員の方でご希望の方には、プリナップ協会の会員としての特典もご利用いただけます。